2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

リリカルHPはこちら

« 古代の芸術 | トップページ | ヒポエステス、どこへゆく? »

2009/05/18

歯ブラシ

yoheiです

 

最近、肝臓のためにウコンの錠剤を家に常備しました。

完全にドーピングです。はい。(笑)

確かに、効くんですよ!

次の日にアルコールが残らないことが多いです。

 

ただ・・・

 

飲む量が増えた気がするのです。

次の日に記憶が残らないことも多いのです。

沢山飲んだときは、神が降りてきて、

シラフではしないような行動をして、

アルコールが抜けるとともに、記憶を持って去っていくって説があります。

 

本題です。

歯科で働いている友達がいて、たまに会うと、歯ブラシをくれます。

最近の歯ブラシは、変な形をしていて、きっと使いこなせていないように思います。

K3310001  

形的に、歯と歯の間とか、歯と歯茎の境目を磨くんではないかと睨んでいるyoheiは、それらしい使い方をしているものの、

果たして、正しい使い方をしているか分からないまま、普通の歯ブラシと併用してます。

知ってる人いたら、今度、使い方を教えてください

« 古代の芸術 | トップページ | ヒポエステス、どこへゆく? »

コメント

私は飲酒量が少ないせいか、
ビールの神様に
記憶を取り上げられたことはありませんなぁ。


歯磨きといえば、、、
例の歯磨き粉(笑)は使い終わった?

歯磨き粉!
それって、一昨年くらいの話ですよね!?
さすがにアレは使い終わって
次に買ったヤツ、すでに一年は経過してる気がします。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歯ブラシ:

« 古代の芸術 | トップページ | ヒポエステス、どこへゆく? »